【新店特集】小樽・後志の新店情報
120年以上小樽市民に愛され、2014年に惜しまれつつ閉店した「角打ち」が8年の時を経て再出発!
小樽の歴史を感じられる店舗
稲穂4丁目にオープンした「立ち飲み酒場 ヤマイシ 石川源蔵商店」さんのご紹介です。
こちらのお店はもともと「ヤマイシ 石川源蔵商店」としてお酒やたばこ等の日用品を販売していたお店で、店内でお酒が飲める昔ながらの「角打ち」として地元の方に親しまれていました。お店の歴史はとても古く、正確な情報ではありませんが「小樽で一番古い酒屋」とも言われていたそうです。閉店の時点で123年経っていたというから驚きです。2014年に惜しまれながらも閉店しましたが、閉店から8年の時を経て前店主の息子さんが立ち飲み酒場としてリニューアルオープンしました。
カウンターで立ち飲みスタイル
現店主の石川さんは本田技研工業でサラリーマンとして海外赴任なども経験してきたそうですが、小樽の歴史を綴った写真集でお店が紹介されているのを見てご実家でもあるこのお店がとても歴史のある大切な場所であると再認識。何れ復活させたいという思いで、小樽への移住とお店の開業を計画してきたそうです。ご自身の定年退職を経て2021年7月に小樽に戻り開業準備を進めてきました。
小樽の歴史を綴った写真集にも紹介されています
当時の趣を残しつつリニューアルされた店内には至る所に小樽の歴史を感じさせるアイテムがちりばめられています。中でも小樽出身の画家「本間聖丈」さんの絵画が飾ってあり、小樽の昔の生活を切り取った絵を見ているとかつての小樽の雰囲気を感じとることができます。
カウンターのみの立ち飲みスタイルで、ビールやカップ酒、缶酎ハイなどのラインナップのほか、日本酒やワインなどこだわりの物も取り揃えていて、上川大雪酒造や小林酒造など北海道の銘酒も楽しむことができます。
フードメニューは「角打ち」らしく缶詰やちょっとした煮込み料理、昔懐かしいおつまみ系駄菓子など昭和ノスタルジックな趣向の品揃えになっています。
北海道のお酒を中心に取り揃えています
オープンしてからはかつてお店でお酒を飲んでいたおじいちゃん達が、まだまだ現役でお酒を飲みに来てくれたりしているそうです。店主の石川さんは、小樽が好きな方、小樽の歴史や街並み文化に興味ある方にたくさん来てほしいと語っていました。石川さん自身もバイク乗りということもあり、バイク好きの方にもたくさん来てほしいそうです。
100年以上小樽で歴史を積んできた「角打ち」の雰囲気を色濃く残しながら、こだわりのお酒を楽しめるお店です。ぜひ一度足を運んでみてください。
オーナーの石川 敬規さん
昔ながらの小樽のムードを感じられるお店にしていきたいです。今後は店内の古い金庫から出てきた古い貨幣やお札、古い新聞などで年表を作り、小樽の歴史やお店の歴史を伝えていくことも計画しています。お気軽にお越しください。
店名 | 立ち飲み酒場 ヤマイシ 石川源蔵商店 |
住所 | 小樽市稲穂4-4-1 |
電話番号 | 080-7947-0810 |
営業時間 | 13:00~21:00 |
休日 | 火曜 |
※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。
小樽市花園1-9-3
[ スナック ]
気軽に入って楽しく歌って飲めるコンセプトフリーのスナック
小樽市花園1-10-5 ノモスビル1階
[ 居酒屋(海鮮・創作料理) ]
家族経営のアットホームな居酒屋で、くつろぎのひとときを
小樽市稲穂5-9-2
[ ラーメン店(ラーメン・支那そば・あんかけ焼きそば) ]
こういう味を探していたと大人気! 熟練のあっさり正油味が自慢。
小樽市花園1-11-20 啓新ビル1階
[ スナック ]
大人のためのお酒と会話を楽しむ夜想曲のようなラウンジバー
小樽市稲穂3-10-16 三角市場内
[ 海鮮食堂 ]
三角市場内の鮮魚店が提供する新鮮な魚介類が味わえる店
小樽市花園3-6-9
[ ライブ&バー ]
様々なジャンルの音楽ライブやカラオケが楽しめる賑わいのバー