地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、小樽の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

小樽の地域情報サイト「まいぷれ」

小樽市(小樽市・余市町・倶知安町・仁木町・赤井川村)エリア選択

九十九屋さんたの妖怪古今録

草薙剣の誕生

スサノオからヤマトタケルへ

前回までは、素戔嗚尊について話しました。あの後、素戔嗚尊は奇稲田姫と結ばれ、出雲の地に繁栄をもたらします。そして姉である天照大神の後嗣にその座を譲るまで、豊葦原中国(とよあしはらのなかつくに)に納めるのです。
 敗れた八岐大蛇もただ敗れたわけではありませんでした。素戔嗚尊が八岐大蛇を倒した際に、その尾から一降りの剣を手に入れます。その際に素戔嗚尊が持っていた剣は欠けてしまいます。素戔嗚尊の持っていた剣も、十拳剣(とつかのつるぎ)と呼ばれる霊剣で、日本神話の中で様々に活躍していました。その剣以上の鋭さを持つ剣は、八岐大蛇がわき上がる雲をまとっていた事から、天叢雲剣(あまのむらくものつるぎ)と呼ばれました。後にこの剣は草薙剣(くさなぎのつるぎ)と呼ばれ、日本神話で勇者といえる日本武尊(やまとたけるのみこと)に伝わります。

 日本武尊、彼は日本神話における高名な英雄であり、実のところ身近な存在です。そう、千葉県内にはいくつも、彼に関わる地名が残っています。具体的にいいますと、船橋、松戸、木更津といった市名や、蘇我、海神といった町名です。
九十九屋F&S
九十九屋さんたの創作の伝奇・ファンタジーと妖怪・モンスターのサイトです